サービス着眼点
新たな時代に対応できる、「新規事業を作り出していく力」を育てませんか?
これまでのテクノロジーや市場の急速な変化に加えて、新型コロナの影響により様々なビジネスモデルに影響が出ています。VUCAの時代、とも称される現代において「新しい事業を生み出す力」の重要性は高まる一方です。
新しい事業を生み出すには、「変化の先を考える力」だけではなく、「何が事業として成立するか」を考え、「どうやって事業として成り立たせるか」を事業計画に落とし込み、自分なりの仮説を持って、ブラッシュアップしていく必要があります。
何事も実践が一番。とはいえ、こと「新規事業」に関しては企業内で、あるいは一個人として経験できることは限られています。ましてや、体系的に学ぶ機会もそうありません。
そこで、起業家や大企業のメンバーが一緒に新規事業の作り方を体系的に学び、実際にビジネスモデル構築までできる、新規事業の学校「サクラサクアカデミー」を開講します。
新規事業の学校 サクラサクアカデミー
全10回、30時間を基本とした、起業家マインドとスキルが身に付くプログラムです。新規事業の創り方を体系的に学び、実際のビジネスモデル構築まで進むことで、ベースの能力を鍛えていきます。
当アカデミーでは、大企業のマネジメント、中堅企業のリーダー、ベンチャー経営者と異なるバックグラウンドを持つメンバーが集い、それぞれが普段と異なる環境で切磋琢磨する機会を提供します。
(当アカデミーはプレセアコンサルティング株式会社と株式会社サクラサクの共催です)
【対象者】
・次世代幹部候補
・中堅企業のマネジメント層
・ベンチャー企業の経営者
【概要】
・日程:第1期 2020/10~2021/2 隔週土曜日1400-1700、3h×10回
・定員:15名
・会場:東京都渋谷区神宮前6-10-9原宿董友ビル4階 サクラサク(オンライン参加可能)
・参加費用:33万円(税込)
・プロジェクト期間中の表参道サクラサクの「ナイト&ホリデー」利用権付。(9万円相当)
【講座内容】
回 | テーマ | ラーニングポイント |
Day1 10/10 | 新規事業企画の基礎① | 事業テーマの考え方 事業計画の作り方 新規事業の発想法 |
Day2 10/24 | 新規事業企画の基礎② | |
Day3 11/7 | 新規事業企画立案 | 事業テーマの絞り込み 仮説の作り方 フィールドワーク |
Day4 11/21 | 新規事業企画検討 | |
Day5 12/5 | 新規事業企画検討 | |
Day6 12/19 | 新規事業企画・中間発表・アドバイス | ビジネスモデルのブラッシュアップ 仮説の修正 更なるフィールドワーク |
Day7 1/9 | 新規事業企画検証 | |
Day8 1/23 | 新規事業企画検証 | |
Day9 2/6 | プレゼンテーション | 新たな視点でのモデル修正 |
Day10 2/20 | 振り返りと今後に向けて | 新規事業創造者としてのこれから |
【講師陣】
高森厚太郎
プレセアコンサルティング株式会社 代表取締役、一般社団法人日本パートナーCFO協会 代表理事
新規事業企画、COO/CFO及びビジネススクール講師経験豊富。東京大学法学部卒業、筑波大学大学院修了
山崎伸治
株式会社ソーシャルマーケティング研究所 代表取締役、サクラサク責任者
戦略コンサルタント、経営者、投資家として上場・バイアウト経験豊富。京都大学経済学部卒業
さらに、実際に起業家として活躍中の実力派経営者を特別ゲストにお呼びします。
アカデミーの5つの特徴
1.実践経験豊富な講師陣
ベンチャーとしての成功・失敗経験、大企業経験、投資家・銀行の目線、デザイン・コンサルティング思考などバランスの良い実績豊富な講師陣
2.新規事業の発想法から学べる
新規事業の事業アイディアの発想法から学ぶ社会性・独自性・経済性を踏まえた事業家思考とは
3.座学+アクティブラーニング
座学のみならず、グループでのフィールドワークを経て、事業アイディアをブラッシュアップし、事業計画の発表まで行う実践的プログラム
4.バックグラウンドが違う参加者との化学反応
大企業の幹部候補生、中堅企業の中心メンバー、ベンチャー経営者など様々なバッググラウンドのメンバーとの切磋琢磨による気付きと刺激
5.リアルな場と紐づいたコミュニケーション
表参道のサクラサクを起点としたリアルな交流の場
特典:会員制シェアオフィスの利用について
表参道にある会員制シェアオフィス「サクラサク」の「ナイト&ホリデー」利用権付き。プロジェクトの期間中は、平日18時~、休日8~23時 ご利用いただけます。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
http://sakurasaku.bz/
当アカデミーで得られるもの
2019年12月~開催された0期生の声も含めてご紹介します。
□多様性を学ぶ機会になる
―ベンチャーのスピード感、大企業の計数管理の手法、コミュニケーションツールの活用、チームビルディングのやり方など、参加者の違いが全ていい経験に。
□新規事業の発想の仕方、楽しさを知る
―事業を創りだす楽しさを始めて味わったという参加者も多く、プログラム参加日が待ち遠しかったとの声が。
□レベルの高いビジネスモデルの創出
―3チームから提案された3つのビジネスモデルは、全てレベルが高く、外部審査員が驚くほど。
□高い満足度と参加者の結束力
―参加者のプログラム満足度は高く、自分の仕事との向き合い方、働き方が変わったとか新たな新規事業を会社で提案したなどポジティブな変化が。チームメンバーとはプログラム終了後も繋がり、社外ネットワークとして機能している。
お申込み
第1期のお申込みはこちらから。